のぼり工場
  • お見積り
  • お問い合わせ
  • フリーダイヤル:0120-17-5151 営業時間:平日9:00~19:00 土曜:10:00~18:00
  • のぼり工場トップページ
  • 初めての方へ
  • 制作の実績
  • Q&A
のぼり工場のぼりのオリジナル専門店"
  • 電話をかける
  • お見積り・お問合せ
  • 営業時間:平日9時~19時 土曜10時~18時 日・祝休み
  • 運営会社:株式会社KILAMEK 電話番号:03-3350-8215

染めのぼりの保管方法

染めのぼりと言う事で話を進めるのならば、それは本染めにて染色が行われる綿生地で製作された物であると言えます。そして、それはもちろん、使い方によりますが、長く使用して頂ける物なので、きちんとした保管方法を知って頂きたいと思います。

染めのぼり旗の事

冒頭でも触れましたが、染めのぼりは、綿生地で制作されております。最近では、軽量で薄く、フルカラー印刷や写真プリントなども行える、激安素材のポリエステル系テトロンポンジやテトロントロピカルで作成される事が多くなっておりますが、やはり、まだまだ和の伝統や風合いを残す綿生地を使用した旗は、人気があり、しっかりと今も使われ続けております。

綿生地で製作された幟の特徴は何と言っても、使われ続ける事によって生まれてくる味わいです。これは先に挙げた、化繊生地のポンジやトロピカルにはない物で、単なる色落ちではなく、色が馴染む様にしっとりと落ち着いた深みを見せます。

だからこそ保管して、次回、また使いたいと思わせるのぼりが制作されるのだと思います。

また綿生地で作成されるのぼりは、一般的にご想像される飲食店の販促宣伝用やサービスやPR内容が書かれた物ではなく、神社仏閣やスポーツの応援など、少し独特の場所で使用されます。もちろん和食を提供する飲食店でも使用されます。

その為、年月を隔てて、使用される事は決して珍しい事ではなく、この間の保管は上手く行いたい所です。

染めのぼりを保管する前の注意点

綿生地の幟ですから、まず水を吸い込みます。と言う事は、保管前にはしっかりと乾かす必要があります。この乾燥をしっかりと行わないと、保管しておく間にカビが生えてしまう可能性も十分考えられますので、必要以上にご注意下さい。

染めのぼり旗の保管方法

いよいよオリジナル製作された染めのぼりの保管方法をご紹介致します。が、何ら難しい事はございません。ただ、ロール状に丸めてしまうだけです。ポイントはロール状にする事です。これは折り畳むとシワになってしまう事を回避する目的があり、また意外と場所も取りません。更に保管場所に関してですが、これは湿気の少ない環境がベストです。

以上が、特注オーダーにて制作されたのぼりの保管方法になります。当店は通販と言う形式にしか出来ない激安価格にて、オリジナル旗の作成販売を承っております。お客様が長年愛用して頂ける一品を、格安特化価格にて、お作り致します。

  • お見積り依頼はこちらから
  • お問合せはこちらから

ページトップへ