Interview

企画営業 2018年入社 田口 徹 Taguchi Toru

1.入社の動機

入社を決めた動機としては、営業職が未経験の私でも活躍できるチャンスがあると思えたからです。
入社年数に関わらず、実績に応じたインセンティブ制度が整備されているため、二人目の子供が生まれたばかりの私にとっては努力次第でのキャリアアップを狙える点も、大きくやりがいを感じました。
接客経験も長かったため、電話での顧客対応にも不安感なく、二次面接にも望む事ができました。

2.KILAMEKを選んだ理由

キラメックに入社するまでは、アパレル販売スタッフや飲食業などのサービス業に従事していました。
「お客様の来店」という事が大きく売り上げに関わってくる業種の中で、特に集客を行う事の重要性を肌で感じて来ました。
漠然と「人の役に立つ仕事がしたい」と考えていた私にとって、販促をサポートするキラメックでの職務が、自身のニーズと合致していると感じ、すぐに応募フォームに進んだ事を覚えています。

3.入社前と入社後のギャップ

入社前に想像していたよりも個人の裁量や決断力が求められる職務だと感じました。
以前のサービス業でも、ある程度の来客ピーク、仲間との役割分担などはありましたが、キラメックの業務は目の前のお客様中心に物事を考える必要があります。
時には緊急の対応を求められる場合があるので、自分本位では無く周囲の先輩社員に協力を頂きながら、お客様の課題解決を担っていく「決断力」が入社初期から求められると感じました。

4.入社してから身についたスキル

今まで考える事も無かった他業種の流通の仕組みや、社会の流れのような物を俯瞰して見る事ができるようになりました。
この視点は「販促」という社会的に共通の課題にフォーカスしているキラメックだからこそ養われた感覚だと思えます。
また、当然ながらお客様も様々な業種や役職、立場の方がおられますので今までに出会う事の無かった考え方などに驚かされ、刺激を多く受ける事もこの仕事の楽しさに繋がっています。

5.今後の目標や夢を教えてください

現在は営業社員として勤務する傍ら、イノベーションの名目で様々なアイデアを具現化できるように少しずつ活動の幅を広げています。
将来的にはマーケティングの仕組みと自社の営業スタイルをリンクさせた施策立案・実行ができる部門を創出できるように自分を成長させたいと考えています。
プライベートの面では家族との時間を思いっきり満喫して、子供との時間も全力で楽しみたいですね。

エントリーはこちら

営業日カレンダー