Interview

WEBデザイナー 2015年入社 Nさん

1.入社の動機

子供の時から図工や絵を描くことが好きで、将来は勝手にデザイナーになれると思っていましたが、実際社会人になってみるとそう簡単にはデザイナーとして就職することが難しく、新卒の時はホームセンターの販売員をしていました。モノづくりに携わる仕事に挑戦したいと、前職の印刷会社でDTPデザインナーとして務めて、少しずつスキルを養ってきましたが、もっと専門性のあるデザイナーになりたいと思ったことと、多くの商品を扱う仕事がしてみたいと思い、30歳に入ったタイミングで2度目の転職を考えました。

2.KILAMEKを選んだ理由

2度目の転職で、仕事に対する優先順位をしっかり決めて会社選びをしました。率直にいうとその優先順位の内容がピッタリ来たのが理由です。まずは仕事をする環境と、仕事をする仲間の雰囲気が私にはあっていると感じました。同じような年代の方が多く、あまり堅苦しくない感じ、でもやるときはしっかり真面目にやるという感じは、私の性格にあっていると感じました。また、過度な残業や公私混同などの精神的な負担はなく、仕事に集中できそうと感じました。

3.入社前と入社後のギャップ

入社前と入社後のギャップということではないのですが、DTPデザイナーとして入社しましたが、3年前ほどからWEBデザイナーとして働いています。どうゆうことなのか?と感じると思いますが、私のライフスタイルの変化と、WEB戦略部の人材の活性化という会社の意向でDTPから異動しました。WEBのスキルがまったくないのに、WEBデザイナーに挑戦させてもらえてるという今の状況が、まさに入社当時からは想像もできなかったので、ギャップはあったのかな?とは思います。

4.入社してから身についたスキル

かなり多くの商品を扱っており、印刷会社も多岐にわたっていますので、想定以上に印刷技術や素材のこと、特性など詳しくなりました。WEBデザイナーになってからはさらに幅広く覚えることが多く、商品を購入するお客様の目になって物事を見るようにしています。おかげさまで今はプライベートでも自然と店頭にあるのれんや旗や幕、お祭りなどでは法被や提灯がどうやって使われていたりするのか見てしまいます。こういった目線が培われたと思います。

5.今後の目標や夢を教えてください

WEB戦略部では8月に四谷三丁目の本社から分離して移転しました。一からオフィスを立ち上げるのにあたって色々と大変でやることもいっぱいありますが、新しい環境で楽しく(もちろん真面目に)目標を達成するために、オシャレオフィスにしたいと思っています!それにはしっかりと目標を達成して、オフィスに資材を投入できるように、私も微力ながらいろんな引き出しを屈指して目標達成にを頑張りたいと思います。あと、個人的にはオフィスに個人的に趣味にしている野菜や植物を置きたいです。

エントリーはこちら

営業日カレンダー